【焼香の作法】
お葬式のマナーなど葬儀の知識をわかりやすく解説

【分類:お葬式のしおり】

焼香の作法

1.線香でのお参り

  1. 一礼して霊前に進みます。
  2. 右手で線香を一本とり、ロウソクで火をつけます。

  3. 左手で線香をあおぎ、火を消します。
  4. 一本ずつ香炉に入れます。
    • 臨済宗・・・長いまま一本を立てます。
    • 真言宗・・・離して三本を立てます。
    • 浄土真宗、白蓮正宗・・・祈って横にします。
      宗派によって作法が異なります

2.焼香でのお参り

  1. 一礼して霊前に進みます。
  2. 右手の親指と人差し指・中指で香をつまみます。
  3. 左手を受けるように添えながら、おしいただくようなかたちで捧げます。
  4. 香炉に、静かに入れます。
  5. 合掌してからさがります。
    • 焼香の作法は、宗教によって異なります。
    • 葬儀の進行状態により司会者から一回焼香を、お願いする場合もあります。

焼香の回数は、次の通りです。

    • 臨済宗・・・回数にこだわらない
    • 真言宗・・・通常三回
    • 日蓮宗・・・通常三回
    • 浄土宗・・・通常三回
    • 曹洞宗・・・回数にこだわらない
    • 天台宗・・・回数にこだわらない
      (以上は香を額に裁いて焼香)

ページ順に読む